*ココロのキオク*

山登りと日々のことをつづります。

山旅で食べた美味しいものなど+α

前回の登山から3回山に行っていて記事が溜まっています。。💦

ヤマレコの方を先に書いているので、つい先延ばしに・・

今回は、その山旅で食べた(買った)ものなどを紹介したいと思います。

離山(軽井沢):アウトレットのクアアイナで♪

離山は、えきねっとの日帰りツアーで行ったのです。

登山のツアーではなくて、東京(大宮も選べる)〜軽井沢間往復の新幹線と、アウトレットで使えるお買い物券2,000円分がセットになったフリーツアーで(新幹線は時間が選べます)行きました。私は大宮から乗ったのですが、平日料金で7,900円でした(休日は8,300円だったかな?)。なお、指定の列車だと7,300円になります。

そのお買い物券を使って、登山後にクアアイナに行きました。

厚切りチーズベーコンバーガー♪

お値段はドリンクバーとのセットで1,860円と、普段だとちょっと躊躇するけど、お買物券があるので気兼ねなく食べられます(*´艸`*)

私はクアアイナって初めてで、このバーガーどうやって食べるんだろう(?_?)と、思わずコソコソとスマホで調べてしまいました。

そしたら「食べ方にルールなし!」とのことで、上下合わせてガブっといきました(*´▽`*) 美味しかったです(^^♪

 

不忘山(宮城県):帰りの「道の駅ふくしま」で

登山後ってお肉とかラーメンとかガッツリしたものが食べたくなります(^^♪

カロリーも消費しているから、こんな日は思いっきり自分を甘やかして、カロリー等一切無視で好きなものを食べます。

この日は道の駅ふくしまに入っている、わたなべ精肉店さんのトンテキをいただきました(正式名称は失念💦)。

トンテキ🐷

熱々でご飯の進む味付け、そしてお肉の噛み応えが幸せです(*´▽`*) 最後まで美味しくいただきました♪

そして、同じ道の駅に入っている「FRUIT FACTORY yukiusagi」さんのソフトクリームです♪

雪うさぎ🐰

可愛いでしょう~⁉(*´▽`*) 食べるのがもったいないですよね。。

味ももちろん美味しかったですよ♪

そしてこちらは帰る途中で寄った、那須高原サービスエリアで買ったお土産です。

いとこのラスク

「バターのいとこ」というお菓子をご存じでしょうか。

とても美味しいらしくて、私も以前那須のお店に買いに行ったのですが、お昼ごろに着いて売り切れ。。( ;∀;) 入手困難なのです💦

ネットで何ヶ月か待てば買えそうなのですが、それもちょっと躊躇してしまって。

そしたらある時、たまたま那須高原SAに寄ったら、姉妹品のこちらのお土産が売られていて、試しに買ってみたら美味しい・・(≧▽≦) もっと買えばよかったと後悔しました。。

おそらく本家のバターのいとこも、とっても美味しいのだと思います。。

茨城県桜川市「ペンギン」さん

こちらは登山とは関係ないのですけど。。久しぶりに行ってみました。

数ヶ月前に行ったら車がいっぱいで、観光バスらしきバスも来たのであきらめたのです。

ペンギンさん外観

ご存じの方もいらっしゃるかもですが、こちらのお店は昔、みのもんたが出ていた「愛の貧乏脱出作戦(確かそんな名前)」に出演したお店です。

あの番組は結構見ていて、茨城県のお店もいくつか出ていたのですが、たぶんずっと継続しているのはペンギンさんくらいでは。。?

おそらく、堅実に教えを守って、精進されてきたからなのでしょう。

私は俵ハンバーグセット レディースサイズ(140g)にしました。

店員さんが俵型のハンバーグを切ってくれ、ペーパーナプキンで包み、少し待ちます。

ジュージュー

ソースはフランス産塩やにんにくしょうゆなど、7種類から選べます。

私はデミグラスソースにしてみました。野菜とお肉を2週間煮込んであるそうで、深みのある味わいです。

デミグラスソースで♪

デザートも美味しいようですので、今度はデザート付きにしてみようかな(*´▽`*)
筑波山登山で多く使われる登山口、筑波山神社からも車で30分くらいだと思いますので、筑波山の帰りにもぜひぜひ、オススメです♪